不動産賃貸の流れ
不動産の賃貸は一般的に以下のような流れで進めます。
- 1
- 気になる部屋が決まったら申し込み
入居物件探しについては、間取りや設備、家賃など希望条件に合うお部屋 を物件情報で確認するのはもちろんですが、内見をきちんと行いご自分 で実際に確かめましょう。内見の申し込みは、メールや電話で不動産会社 に問合せをするとよいでしょう。
ご自分の希望する条件に合うお部屋が見つかったら、不動産会社に入居 申し込みをします。

- 2
- 審査
不動産会社に入居申し込みを行うと入居申込書の提出を求められます ので、不動産会社から渡される所定の様式に必要事項を記入して提出 します。
提出後は入居申込書をもとに管理会社と大家さんで入居審査が行われ ます。入居審査とは、「家賃を遅れずに支払ってくれそうか」「周りの住人 に迷惑をかける恐れがありそうか」等を様々な項目で審査するものです。 審査の結果については、早ければ2~3日、長くて1週間ほどで伝えられ ます。

- 3
- 重要事項説明
審査を無事通過したら、契約前に「重要事項説明」というものを受けます。 これは不動産会社の宅地建物取引士の資格を持った担当者が、物件の 設備に関することや契約の内容について書面をもとに説明するものです。

- 4
- 入金
重要事項説明の内容に納得し、入居の意思がある場合には初期費用を 支払い、契約手続きを進めていきます。初期費用の入金方法や期日に ついては不動産会社から受け取る請求書に記載してある方法に従いま す。一般的には、契約書作成日の前日までに不動産会社の銀行口座に 振り込むという場合が多いようです。

- 5
- 契約締結
初期費用の支払いを終えたら入居者用と大家さん用に契約書2通を作成 し、契約を締結させます。また契約に必要な書類の準備を不動産会社から 事前に求められますので、不備なく揃えておき、このとき提出します。
